子育てネタ

GWの思い出✨

久しぶりのブログです😅

2月〜3月にかけて仕事が忙しくてとても触れなかったのに加えて、4月はずっと教育研修😓

そのままGWに突入💨

やっと一息つけました😮‍💨

GWは何していたかというと。。。

同僚家族とTDL(バケーションパッケージ)旅行🏰

そして、ママの実家へ帰省🛫

ゆ〜ちゃん👧(3歳)もすでに飛行機への搭乗は2回目

すっかり慣れたようです☺️

おそらくは、ママと搭乗しているからだと思いますが😓

パパと2人で搭乗しようとしたら、最初の検査ゲートも通過できないのでは。。。😓

そんなこんなで(?)

ママの実家へ帰省したトマユ家です。

帰省中に何してたかというと。

ラーメン屋に食べに行くか。児童遊戯施設に行くかしかしてない気がします🤣

ラーメン屋巡りといえば。

いつものように、大好きなラーメン屋(麺屋 丸文)に行ったら。。。

「あれ?」閉まってる😳?

なんと、営業してませんでした😫

めったに帰省しないのにまた食べられないのかと。。。

トマユ

ママが色々調べたところ。どうやら店主の体調不良により臨時休業からの閉店になっているようです😓
無事に回復されることを祈ります😌
別の方が引き継ぐ噂もあるようですね🤔

結局、近場にあった別のラーメン屋さんで食べましたが、そこも美味しかったですね☺️

やっぱり、山形のラーメンはクオリティが高い🥰

もう一方の児童遊戯施設について。

山形は児童遊戯施設がものすごく充実していると思います🤔

無料で遊べるのに、施設はすごく立派!

帰省するときは「copal(コパル)」で遊ぶことが多いですが

今回は

寒河江の「CLAAPIN SAGAE」

山形市の「べにっこひろば」

長井市の「くるんと」

に遊びに行きました😊

感想としては。。。

「CLAAPIN SAGAE」が一番おもしろかったですね😊

全体配置図はこんな感じです👇️

施設の中央に大きなネット遊具「せかいじゅ」は一見の価値ありです😊

よく見たらわかりますが、3層構造になってます。

高所恐怖症のパパ/ママは大変ですね😓

トマユ的には「GIBOARD(ギボード)」がハマりました。

スラックラインをスケボーサイズにした遊具です。検索するスグ出てきますよ👍

手前にある3つの遊具です👇️

奥にあるのはさくらんぼを模した大玉でした😊

こんな遊具施設が無料であそべる山形。。。。

最高か😳✨

最後まで読んで頂きありがとうございました🙇🏻

-子育てネタ
-, , , , , ,